東京でカニを購入・購入したりできるのは築地場外市場の築地魚河岸や、カニツアーやカニの食事に出かけるには

東京は日本で最大の都市ですから、カニを買ったり、おいしいカニで食事したり、日本全国どこにでもかにツアーに出かけられると思うのですが、どこに行ったらいいのですか?

確かに東京ですからカニも買えますし、食事もできますしカニツアーにも行けます。
でも、意外とどこに行けばいいのかの情報は少ないような気がします。
佐藤ママさんのために、東京のカニのスポットの情報を提供しましょう。
東京でカニを購入する
東京でカニを購入するには、近くの魚屋さん、スーパー、ショッピングモール、デパートなどでも購入できます。
でも、これらのお店やショップはカニを専門に扱っているわけではありません。
店員なども格別カニの知識が少ないのが普通です。
そこで、おすすめはカニを専門的に扱っている業者です。
カニの業者は、散発的にありますが、やはり集積している場所に行くのが効率的で、おいしいカニを買うことができます。
東京でそのような場所は次の4つです。
築地場外市場にある「築地魚河岸」とアメ横の「吉池」と「アメ横センタービル」です。
新しい豊洲市場は、まだまだ気軽にカニを変える状態ではありません。
築地魚河岸
名称 | 築地魚河岸 |
---|---|
所在地 | 小田原橋棟 中央区築地6-26-1 海幸橋棟 中央区築地6-27-1 |
営業時間 | 午前7時〜午後2時(全店営業時間) |
休業 | 日祝日 指定された水曜日 |
- 築地魚河岸は、築地市場が豊洲に移転した後、築地の活気と賑わいが失われないための施設です。
- 東京都中央区が設置していて、主に鮮魚関係のお店が約60店ほどあります。
- カニを販売しているお店も多くあります。
- 有名なカニ販売店としては、斉藤水産、蟹倶楽部などがあります。
アメ横の吉池
名称 | 吉池 |
---|---|
所在地 | 東京都台東区上野3-27-12 |
営業時間 | 9:30~20:30 |
- アメ横のすぐ近くにあり、カニなら吉池です。
- 上野でも有名ですが、実は東京でも有数な魚屋さんです。
- カニなら何でも、活き毛ガニ、活きズワイガニやボイルガニ、冷凍ガニなど豊富に取り揃えています。
アメ横センタービル
名称 | アメ横センタービル |
---|---|
所在地 | 東京都台東区上野4-7-8 |
営業時間 | 9:30~20:30 |
定休日 | 毎月第3水曜日 (12月無休) |
- ほぼアメ横の中心部にありますが、昭和50年代のビルです。
- 多くのカニを売る店が入っています。
- ただし、年末のアメ横は価格も高くなるし、混雑もしますので注意が必要です。
- 有名なのが野田幸で、珍しく活きた上海蟹を販売していますが、業者向けです。
コストコ
名称 | コストコ多摩境店 |
---|---|
所在地 | 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
- 意外に穴場なのがコストコで、生・ボイルタラバガニ、生・ボイルズワイガニ、ボイル毛ガニなどがあります。
- いつもあるわけではありませんが、珍しいダンジネスクラブなども入荷することがあります。
- なお、東京都内はコストコ多摩境店だけですが、神奈川県、埼玉県、千葉県などの都市圏には多数のコストコがあります。
東京でカニを食べる
カニを買って家でいただくのもいいのですが、カニを購入し、鍋などの準備をして、食べてからの後片付けもけっこう大変です。
思い切って、カニを食べに出かけるのもいいですね。
東京にいながらにして、北陸や北海道などのカニの産地で水揚げされた美味しいカニを堪能できるお店に行きましょう。
やはりカニを食べるなら、日本料理のカニしゃぶやカニ鍋などがいいですね。
東京のカニ料理店のトップクラスをいくつか紹介しておきます。
赤坂 きた福
名称 | 銀座 きた福 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座7-4-5 銀座745ビル3F |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | お盆 年末年始 不定休 |
平均予算 | 45,000円 |
主な料理 | 活きガニのコース料理 |
食べログ | 4.14 |
- 座敷に座って、目の前で料理人が活きたカニを調理してくれます。
- 確かに高いですが、見応え充分の演出で楽しめる活きカニ専門料理店です。
- 通年で味わえるのが北海道直送のタラバガニ、冬は北陸の松葉がに、夏は花咲ガニのコースが人気です。
- 掘りごたつの個室が3室だけですので、人気がある冬場はもちろん、早めの予約が必要です。
うぶか
名称 | うぶか |
---|---|
所在 | 東京都新宿区荒木町2-14 アイエス2ビル1F |
営業 | 17:00~23:00 |
定休 | 日曜・祝日 |
料理 | カニを含めた甲殻類づくしコース |
予算 | 平均15,000円 |
評価 | 食べログ 3.92 |
- シェフは小さい頃からの甲殻類好きがこうじて、甲殻類のみがでてくるコース料理の店を回転しました。
- おすすめメニューは甲殻類と旬の食材を合わせた料理です。
- 日本料理がベースですが、ジャンルに囚われずにその時の旬のカニなどを最大限に活かせる調理法で提供しています。
東京からカニツアーに出かける
家で食べたり、東京のトップクラスの料理店でいただくのもいいのですが、いっそカニの産地に出かけるツアーに参加するのもいいものです。
家族や友人たちとワイワイ言いながら、旅行を楽しみそしてカニを堪能できるのですからたまりません。
東京は交通も便利な中心地ですから、北陸、東北、北海道などのカニが水揚げされる港にも比較的簡単に行くことができます。
コロナで外国に行けない時期でもあるので、今年は国内のカニツアーに参加してはいかがでしょうか?
クラブツーリズム、じゃらん、JTBなどの大手旅行会社も多くのカニツアーを企画しています。
日帰りや1泊程度のカニツアーなら時間も取りやすいし、財布にも優しいのも嬉しい。
JTBでカニが美味しい旅館・ホテルに行く
星野リゾート 界 出雲
活きかにを食す(活かに1.5杯相当使用の「”極み” タグ付活松葉蟹づくし会席」)1泊2食プラン
名称 | 星野リゾート 界 出雲 |
---|---|
所在地 | 島根県松江市玉湯町玉造1237 |
カニの食事 | 活かに1.5杯相当使用の「”極み” タグ付活松葉蟹づくし会席」 |
宿泊数 | 1泊2食 |
料金 | 48,500円~75,100円 大人1名1泊 税込 |
クーポン | GoToトラベル+ |
部屋 | 和室 |
- 星野リゾートの「界」とは、全国に展開する星野リゾートの温泉旅館ブランドです。
- 星野リゾート界出雲は、島根県の玉造温泉に佇む全室露天風呂付きの旅館です。
- ”極み” タグ付活松葉蟹づくし会席は、旬の松葉がにの「極み」タグ付きを1.5杯いただくことができます。
- 界出雲オリジナルの調理法「蟹の奉書蒸し」は独創的な逸品です。
星野リゾート 界 出雲 ”極み” タグ付活松葉蟹づくし会席の詳細と予約はこちら
ゆとうや旅館 城崎温泉
活かにを食す(活かに2.5杯相当使用の「かにすきコース」1泊2食プラン
名称 | 城崎温泉 ゆとうや旅館 |
---|---|
所在地 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島373番地 |
カニの食事 | かにすきコース |
宿泊数 | 1泊2食 |
料金 | 71,300円~89,900円 大人1名1泊 税込 |
クーポン | GoToトラベル+ |
部屋 | 和室 |
- 兵庫県の城崎温泉の中心にある「ゆとうや旅館」は、江戸の元禄時代に創業した、昔の趣がある歴史深い温泉旅館です。
- 国指定の登録有形文化財にも指定されています。
- お料理の「かにすきコース」は、タグ付きの活きカニを2.5杯も使う人気のコースです。
- 活け松葉蟹は、主に地元津居山産の松葉蟹を使用しています。
- 松葉蟹刺しと鮮魚のお造り(活カニ1/2匹)、松葉蟹足と甲羅味噌の炭火焼き(活カニ1/2匹)、蟹すき鍋(醤油出汁/活カニ1/2匹)、浜茹で松葉蟹 かに酢(活カニ1匹)と松葉がにを堪能できます。
活かにを食す(活かに2.5杯相当使用の「かにすきコース」の詳細と予約はこちら
東京のカニを買う、食べる、ツアー専門記事
東京のカニについて、このページはまとめていますが、購入、食べる、ツアーに出かけるはそれぞれ個別の記事をご覧ください。